ピンタレスト×ブログ戦略のココがスゴい!
本マニュアルでお伝えしていること
もしあなたが
- Googleの検索結果の上位にちっとも表示されない
- 収益化に漕ぎつけたのに、Googleのアプデで圏外に飛ばされた!
- ブログのアクセスを増やしたいけど、SNSまで手が回らない
- もうGoogleに依存したくない!他の流入元を確保して、結果を出したい…
このような悩みを抱えているなら
「ピンタレストからブログへ集客するスキルを手に入れる」
これだけで、すべての悩みが解決するはずです。
今回わたしがお伝えするノウハウで、ピンタレストで集客するスキルを学ぶと…
- いいね、コメント、コミュニケーションなし!10人未満のフォロワーで表示回数45万超え
- デザインのセンス不要!CANVAの無料テンプレで、ブログ流入率6%以上も♪
- 隙間時間に1日2ピンをピンタレストへ投稿するだけ
- Googleに依存しない!90日でピンタレスト経由から1万PVの流入に成功
- 読んでもらいたいランキング記事に、ダイレクトに飛んでもらって次々にお申込み発生
こんなことが当たり前にできるようになります~!
お客様の声
マニュアル購入者様から嬉しい報告が届いています♪
購入者のNさんも、ピンタレストをやったらブログ収入がアップしました!
マニュアル購入者のNさんは、ブログをやり始めたものの全くアクセスが伸びず…。
モヤモヤしながら毎日を過ごしていたところ、本マニュアルの存在を知り、購入されたそうです。
マニュアルを手にする前のNさんのピンタレストの表示回数は、ほぼ0。

それがなんと!
マニュアルに沿って実践しただけで、1週間後には5,147インプレッションを達成しちゃったそうですよ。

マニュアルに書かれていることを、そのままやっているだけなのに、2ヵ月後には61,277インプレッションを超えて…

Nさんは、マニュアル購入後約3ヵ月後に、ピンタレストの月間表示回数136,964を達成されました!

ピンタレストの月間表示回数が増えるにつれて、ブログ流入も徐々に増え
実践し始めた3月のPVは762、4月1,318PV、5月2,574PVと徐々に増えて、6月にバズった効果もあり4,904PVまで伸びました。

実践前は1日あたり20PVくらいだったアクセスが、2022年5月には約4倍の80PV~100PVになり、6月には1日で502PVを集めた日も!

アドセンスの報酬もちょこちょこ発生するようになり、収益化に成功したという嬉しい報告をいただきました(*´∇`*)


検索エンジンに依存していたストレスから解放されて、最近では、物販アフィリエイトにも挑戦し、ASP経由で報酬が発生するように。


もしあなたも・・・。
Nさんのように、ブログにアクセスを集めることに限界を感じているなら、私のマニュアルでピンタレストをはじめてみませんか?
4年もかけて400記事以上を書いて
やっと月間295,568PVまでになったのに…
Googleのアプデの影響で85%減に。44,894PVまで落下しました
なんと-250,674PV
アドセンスで月収10万を目標に、2015年にブログを開設。
4年後の2019年9月には1日1万PVを超えることもあり、アドセンスの報酬だけで68,169円。
他のASPでの報酬を合わせると10万以上稼げるようになっていました。
「記事を増やせば増やすほど稼げる!」
と確信した矢先・・・アプデを被弾。
アドセンスの収入は一気に下がり、7,969円に。
一気に書く気力を失い、アドセンスで稼ぐことを諦めました。
とはいえ、ブログで稼ぐことを諦めきれずに、新規にブログを開設して、物販アフィリエイトに転向。
しかし・・・
- ライバルが強すぎて、記事を書いても検索結果の上位に表示すらされない…
- 徐々にアクセスが増えても、収入に繋がらない…
- 勇気を出してTwitterで「いいね・リプ・フォロー」をしても、フォローしてもらえない…
- 写真をアップするだけならできる!とinstglamを始めたけど、キラキラ眩しくてついていけない…
- 稼ぎやすいと評判の楽天ROOMに挑戦しても、334円と雀の涙…
鳴かず飛ばずの状態が何年も続いていました。
このページを見ているあなたも、そんな状況に陥っていますよね?
なにかしら共通点があるからこそ、見ていただいているのだと思います。
そんな私が、ピンタレストを本気で実践した結果…
そんな私が次に挑戦したのが、ピンタレスト。
ピンタレストは、画像や動画のブックマークができる検索エンジンのことです。

画像は引用させていただきました。( URL:https://www.pinterest.jp/pinterestjp/_created/)
恥ずかしながら、わたしは2021年の6月まで、ピンタレストのアカウントを取得しながらも、個人アカウントのまま。
何から手を付ければいいか分からず、ほったらかしにしてました。
「Googleではライバルに太刀打ちできないけど、ピンタレストから勝てるのでは?」
そう思い、ピンタレストの情報を発信している方のブログ、note、Twitterを見まくりました。
自己投資して、ピンタレストのマニュアル、本も買って読みあさり学びました。
ブログの記事を1記事書くのは大変で、投稿してもすぐにPVが上がるわけではありませんが…。
ピンタレストのピンは、無料で利用できるCANVAを使えば、1ピン5分もあれば作成できるほど簡単♪
ピンをアップすればするほど楽しくなって
「これやったらさらに伸びるかな?」と実験的に試してみたところ大当たり!!
実践3ヵ月目の9月には457,558を達成。

実践4ヵ月後の10月には100万インプレッションも達成しました。
表示回数が増えれば増えるほど
ピンタレスト経由でのブログ流入数も倍々に増加しました
ピンタレストを始める前(2021年6月)は、ピンタレスト経由での流入はゼロでしたが・・・
実践3ヵ月後の9月には
一気に大台の1万PVを突破。13,806PVの流入に成功

それ以降継続して、ピンタレスト経由で1万PVを集客できています。
ピンタレストをやった結果、Google依存から脱出!
SNS流入率が32.1%になりました
SNS(Social)流入1.1%。Googleからのアクセスが93%。
ほぼGoogleに頼っている状態でしたが…
ピンタレストをやった結果、SNS流入32.1%を達成。Googleからのアクセスは56%になりました。

さらにピン数を増やせば、SNS流入が増えると目論んでいます♪
ブログの画像をピンタレストに保存されると、被リンクが増えます
ブログの画像をピンタレストに保存したり、他の誰かに保存(またはリピン)してもらえると、グーグルの評価基準の1つである被リンクとんどん増えていきます。

被リンクが増えた効果もあり、グーグルの検索結果「1位」が、ずら~り!!

被リンクが増えた結果、ブログ全体の月間PVが37,265PVに!
ピンタレストを始める前の月間平均PVは、1万前後。
ピンタレスト経由でブログへ流入できているPVも、毎月1万くらいです。
それなのに…
90日後の9月には37,265PVまで、どかっと跳ね上がりました。

アクセスがアップしたら、クリック報酬型の報酬も回復
アクセスがアップしたら、クリック報酬額の報酬も回復。
2021年4月には7,436円しかなかったアドセンス収入が、9月は25,231円に。

物販報酬型アフィリエイト(ASP案件)のお申込みも
続々と発生するようになりました
他のASPでもお申込みが続々と発生するようになり、実践3ヵ月で月収5万円にまで回復しました。
■A8ネット

■accesstrade

■felmat

ピンタレスト流入からの案件で申込まれています。
もちろん、どれだけアクセスを増やしても、ブログに収入につながるキャッシュポイントがなければ、報酬は発生しません。
あらかじめ、ブログに記事を書いていたからこその結果です。
ですが逆にいくら収入につながるキャッシュポイントの記事を準備していたとしても、そこにアクセスされなければ、見てもらえず、購入されないということになりますよね?
実は、私が書いた収益につながるレビュー記事やランキング記事は、ライバル(企業)が強すぎて、いまだにGoogleでは上位表示されていません。
ピンタレストからの流入で、報酬が発生しています♪
ピンタレストなら、流入させたい記事にアクセスを流すことが可能なのです~!
つまり
- 書いたばかりの記事で、Googleにインデックスされていない記事
- 専門性が必要とされるテーマの記事(YMYL)
- ライバルが強すぎて上位表示されない商標キーワード、ランキング記事
など、Googleから流入の見込みがない記事でも、ピンタレスト経由で流入させることが可能になります。
ぶっちゃけ収益が発生するなら、流入元はどこからでもOKですよね?
流入元は多ければ多いほどリスク分散になります。Googleにこだわる必要はありませんよ。
ピンタレストのメリット3つ
1.作業時間が圧倒的に短い!
月4時間×3ヶ月の作業で、毎月1万PVをブログへ流入できる
ピンタレストからブログへ流入させるには「コツ」があります。
ただ闇雲に、ピンを投稿すればいいというわけではありません。
私がピンの作成にかけている時間は、月に4時間くらい。
4時間かけて平均30ピンを作成しているだけです。
あなたもコツさえつかめば、たった90日作業をしただけで、毎月1万PV以上をブログへ流入できますよ♪
2.Twitterなどのように、交流する必要一切なし!
ピンタレストはもう1つの検索エンジン。
ピンタレストなら、無理に交流する必要はありませんよ。
私は交流が苦手なので、ピンタレストで「いいね」も「コメント」をしたこともありません。
ブログ流入1万PVを達成した時点でのフォロワー数は、たったの10人でした。
ピンタレストは画像や動画のブックマークできる検索エンジン。
あなたがブログで実践している知識を、ピンタレストにズラして実践するだけで、簡単にアクセスを流入させることができますよ。
3.デザインセンス不要。CANVAテンプレで十分です
「ぱっと目を引く魅力的なデザインを作らないと、集客できないのでは?」と、ためらう気持ち、よく分かります。
とはいっても、ブログへの集客するためのピンに、デザインのセンスは不要なのでご安心ください~!
一般的に、アウトバウンドクリック率(ブログ流入率)は
・1% → 低め
・1~2.5% → 良い
・3% → かなり良い
と、言われています。
私のアウトバウンドクリック率はこちら!

1%以下のピンは、1つ(0.9%)だけ。
かなり良い数字をたたき出しているのでは、ないでしょうか?
私はCANVAのテンプレートのデザインを、そのまま使っています。
ここだけの話、写真と文字を変更してるだけです。
CANVAのテンプレートを使えば、デザインのセンスは不要ですよ。
ピンタレストの本当の威力に気付いている人は、ほとんどいません。
最近ではピンタレストのCMを見かけるようになり、認知度は高くなっています。
でも、まだピンタレストの本当のすごさに気付いている人は、ほとんどいません。
そして、うまく活用できている人は、ほんの一握りの人だけ。
つまり、ブルーオーシャンなのです。
そんな状態で、コツをつかんだからこそ、なにをやってもうまくいかなかった私でさえ、たった90日間で収益につなげることに成功した、というワケです。
ピンタレストのすごさに気付いている人が少ない今、始めるべき。
そして月に5万円も稼げていない弱小ブロガーこそ、ピンタレストを始めるべき。
この想いを全ブロガーさんに伝えたかったので、販売させていただくことにしました。
この機会に、ピンタレスト経由で
ブログへアクセスを集めてみませんか?
目次

内容の一部を紹介します
知らないと絶対損!上位表示されるのアカウントの設計の仕方
ピンをガンガン投稿しているのに、誰にも見てもらえないのは悲惨ですよね?見てもらうためには、検索結果の上位に表示させることポイント!なのですが、実はアカウントの設計の段階で勝敗が決まってしまいます。少ないピンで効率的にブログへ流入させるためのアカウントの設計の仕方を解説します。
デザインのセンス不要!一瞬で視線を釘付けにするピンを作成する方法
どんなピンであればデザインのセンスがなくてもクリックされるのか?が分かります。人は見た目や印象を重要視するので、デザインで興味を引かせることができなかったらそれだけでもうアウト。目にも留めてもらえずスルーされますよ。
上位表示されるタイトルをスラスラ命名しちゃうテンプレ
上位表示されるだけでなく「なんだろう?気になる?」と思わずクリックしたくなるタイトルのテンプレをお渡しします。いくら魅力的なタイトルをつけても、上位表示されなければ、ピンの存在に気付いてもらうこともできません。
ついブログを見に行きたくなるため説明文とは?
ピンタレストの表示回数(インプレッション)が多いのに、ブログへ流入されない時は、ブログへ見に行きたくなる説明文になっていない可能性が大。ここまで来たらブログ流入まであと一歩。「ブログをじっくり読みたい!内容が知りたい!」と思わせる説明文の書き方をご紹介します。
絶対やって!表示回数を落とさないシカケがあるんです
ちょちょいとやるだけで、表示回数を落とさず、さらにバズらせるシカケが学べます。
表示回数が上がったピンをそのまま放置している人が多いのですが超もったいない。シカケといっても1分もかからないので、やらない手はありませんよ。
バズったピンを見逃さない!分析のタイミングと方法
やるからには大量のアクセスをブログへ呼び込みたいですよね?その為にはバズったピンを見逃さないことがポイント。ボードやピンの分析のタイミングや方法を詳しく解説します。
完全放置で9カ月以上、1万PVをブログへ流入させているコツ
どうすればバズるピンを量産できるのか?をお伝えします。これさえ知っておけば時間も量力もかけずに、雪だるま式に表示回数が増えるので、必然的にブログ流入数も増えること間違いなし。バズるピンは多ければ多いほど何もしなくてもブログへ流入できるようになります。
今お申し込みいただくと
豪華4大特典付き!

特典1
スタートダッシュを決める!
ピンタレストの始め方を6ステップで解説
ご存じですか?
ピンタレスト経由でブログで集客したいなら、ピンタレストを開設するだけでは不十分。
開設した後に、ブログと連携(紐づけ)しなければ効率的に集客できません。
残念なことに、この連携の仕方が、ピンタレストの公式マニュアルでは、とっても分かりづらいのです…。
そのため難しく感じてしまい、ピンタレストを運用する前に疲れてしまったり。
興味はあるけど、あきらめて断念。
ブログのためにピンタレストを開設したものの、肝心の連携ができなくて放置してしまっている人が後を絶たないのです。
そこで、ピンタレストの始め方に特化したマニュアルを特典として作成しました!
この特典を手にしていただくと、手順に沿って淡々と進めるだけで、ピンタレストとブログの連携が簡単にできます♪
実際に、ピンタレストを全くやったことがないモニターさんに、特典を見ながら設定してもらったんですが・・・
「超簡単にサクサクと作業も進み、アッという間に終了しました!」という感想をいただきました!

ちなみに、twitterのDMで「毎日ピンを投稿しているのに、インプレッション数が上がりません。 0のままなので、モチベがダダ下がりです。運用が難しくてトホホ」といったご相談をいただきますが、ここだけの話…。
この特典のマニュアルの流れのまま設定するだけで、インプレッション数0から脱出できますよ。
購入者さんからも「設定しただけなのに、インプレッション数が一気に上がったんですけどっ!?」という、驚きの感想をいただいています。

ピンタレストとブログを連携しただけでは、ピンタレスト経由での集客は0です。
ですが、特典に沿って連携するだけで、ピンタレストのインプレッション(表示回数)が1,000や2,000になったら…。
特典を利用して連携しない手はありませんよね。
ピンタレストをやったことがない初心者の方にはもちろんのこと、ピンタレスト難民の方にも手にしていただきたい特典です。
※注意点
開設したばかりのブログで、記事数が少ない場合(10記事以下)は、ピンタレストの表示回数も伸びません。
記事数が多いほどピンが増やせるので、増やした分インプレッションは伸びやすいです。
またピンタレストで需要がないテーマは、記事数があっても伸びにくいので、表示回数の保証はできません。
「超簡単にサクサクと作業も進み、アッという間に終了しました!」という感想をいただきました!

特典2
やるべきことが5分で分かる!
作業チェックシート
3万文字ほどある本編のマニュアルは、わたしがピンタレストからブログへ集客するために実践したことを全て詰め込みました。
大ボリュームになってしまったため、とても1度読んだだけで理解できる内容ではありません。
そこで、やるべきことが5分で分かる!作業チェックシートを作成しました。
このチェックシートは、本編のマニュアルから
・ピンタレスト経由で集客するために必要不可欠な作業
・抑えるべき重要なポイント
だけを抜粋して、まとめたものです。
「マニュアル本編を読み返したいけど、時間がない…」そんな時に、ぜひご活用ください。
チェックシートを反復して読むことで、知識が定着します。
また、チェックシートを見るだけで
・今、どの段階をやっているのか?
・次に何をやればいいのか?
が、分かるようになっています。
日々、チェックシートで進捗を確認しながら作業してくださいね。
進捗をチェックしながら実践すれば、マニュアルから大きくズレることがなくなり、短期間で結果が出せますよ!

特典3
【ピンタレスト×ブログ】よくある質問Q&A(限定特典)
この特典では、購入者さんから、特によくいただく質問をQ&A方式でまとめました。
ピンタレストを実践する過程で「どうすればいいんだろう?」と悩んだら、この特典を読めば解決する!というくらいピンタレスト初心者の方が「つまづきやすいポイント」「疑問に思うこと」を、まるごと詰め込みました。
例えば…
- マニュアルを購入する前に作成したボードはどうすればいい?
- 表示回数が少ないピンは削除すべき?
- おしゃれなデザインのピンが作れません…
- インスタグラムの画像は、そのまま投稿してもOK?
- ピンタレスト経由でブログへ流入できているかどうかのチェック方法を教えて!
- 積極的にフォローした方がいい?
など
人は、疑問が生じると無意識に行動できなくなってしまう生き物。
行動を止めないために、ぜひ印刷して手元においてくださいね。

特典4
購入者通信
(アフターフォローのお手紙)
購入者通信では、不定期で以下のことをお伝えしていきます。
・ピンタレストの最新情報
・購入者さんからいただいた質問をシェア
・マニュアルの補足情報・追加情報
twitterやブログでは公開しない特別な情報を、お届けしていきます!
どうぞ楽しみにしていてくださいね。
こんなあなたには、オススメしません。
・ピンタレストを開設さえすれば、大量のアクセスをブログへ流入できると思っている人
・本気で流入元を増やしたいと思っていない人
・買うだけで満足する人(やらない人)
・ピンタレストのアカウントやブログの公開を要求する人
・ブログを始めたばかりの超初心者さん(ブログの記事数が30記事未満)
・ブログに収益が発生する記事がない人

こんな方におすすめです!
・ブログの記事数は30記事以上あるけど、インデックスすらされない。アクセスに伸悩んでいる人
・ブログで収益化できているけど、Google以外からの流入元を増やすことでさらに収入を増やしたい人
・読んで欲しい記事(レビュー記事やランキング記事)に、ピンポイントでアクセスを流したい人
・キーワード選定が苦手。書いても書いても記事が検索結果の上位に表示されない人
・Googleのアップデート情報に一喜一憂したくない!流入元を確保したい人

・デザインのセンスがないから、ピンタレストから流入させるのは無理だとあきらめてた人
・コミュニケーションが苦手。Twitter、instglam以外での集客法を探している人
・ピンタレストに興味はあるけど、何から始めればいいのか?何をすればいいのか?いまひとつ分からない人
・ピンタレストをやっているけど、表示回数が伸び悩んで活用しきれていない人
・ピンタレストの設定で躓いている人
販売価格
販売価格について
本マニュルは「Googleだけに依存したくない!」「Google以外からの流入元を確保したい!」「ブログへのアクセスを増やしたい」だけど、上手くいかずに悩んでいるあなために、7,980円で販売しようと考えていました。
ですが
・今回、ピンタレストマニュアルをインフォトップで販売するのは初めてであること
・お客様の声として感想をいただきたいこと
以上の理由で、特別限定価格にてご提供させていただきます。
特別限定価格
7,980円 → 4,980円(税込)
徐々に値上げをし、1ヵ月後には7,980円(税込)で販売いたします。
全額返金保証について
本マニュアルは、全額返金保証はつけておりません。
なぜなら本気の方にだけ手にしていただきたいからです。
興味本位で中途半端な気持ちで購入しても、お金の無駄。
何がなんでもブログ流入元を増やしたい!アクセスを増やしたい方だけ、ご購入ください。
なお、本マニュアルで紹介しているノウハウ・テクニックを使用して万が一不利益が発生しても、返金や損害賠償の責任は負いません。
料金にサポート代は含んでおりません。対象外です。
ご了承の上お買い求めください。
注意事項について
本サービスは、マニュアル(PDF)のみです。
以下のサポートは別料金となりますので、ご相談ください。
・ピンタレストの代行(設定、運用、ピンの作成)
・ピンタレスト運用のサポート
・ブログ運用サポート
私は3ヵ月でブログ流入1万PVという実績を出せましたが、ライバルの有無、テーマの需要、実践時間などは人それぞれですので、結果の保証はできません。
ピンタレスト×ブログ戦略 ご購入はこちら
徐々に値上げをし、1ヵ月後には7,980円(税込)で販売いたします。
マニュアル執筆者
プロフィールと実績

佐藤ひより(みちる☆)
元プログラマーで派遣社員の3人の子持ち主婦
2010年から楽天アフィリエイトを始めて、月収20万突破
その経験を活かしてマニュアルを3本執筆し、累計780本以上を販売
2017年から趣味ブログでGoogleアドセンス、物販アフィリエイトを始め月収10万円を達成
アップデートの影響を受けて収入が激減したことをきっかけに、2021年7月からピンタレストを開始して3ヵ月で月間表示回数45万達成(最高100万超え)
ピンタレスト経由で継続的に1万PVをブログへ流入させることに成功
ピンタレスト運用マニュアルを販売し、累計70本以上を販売
■指導実績
・楽天アフィリエイトの月額課金制のコンサル 累計約100人
よくあるご質問
Q&A
Q
ピンタレストって、そもそも何かよく分からない。仕組みもさっぱり分からないド素人だけどできる?
A
はい、大丈夫です。私もさっぱり分からないところからスタートしたので、ピンタレスト初心者の方でも理解していただける内容に作成しています。
Q
画像をブックマークするだけじゃないの?何で流入できるの?
A
ピンタレストに画像をブックマークすると、同時にブログのURLも保存されます。
ピンタレスト内にあなたの画像が増えれば増えるほど、流入される可能性が高くなるというワケです。
Q
ピンタレストをやろうと思って開設したけど、何をすればいいのかよく分からなくて放置中。ここからスタートだけど大丈夫?
A
はい、大丈夫です。
特典としてピンタレスト開設マニュアルをお付けしています。
まずは開設マニュアルをお読みいただき、開設が完了されているかどうかをチェックしてください。
その後、マニュアル本編をスタートしてくださいね。
Q
どうせピンタレスト用の画像を作らないといけないんでしょ?めんどうくさい…
A
ブログのアイキャッチ画像を活用しても、ブログへ流入されるので、やらないよりはやった方がいいです。
ただブログ流入率は、ピンタレスト用に画像を作成したほうが、はるかに高いです。
めんどくさいと言っても、マニュアルでご紹介している方法であれば1ピン5分もあれば作成できます。
その5分もめんどくさいと感じられるなら、購入はお控えください。
Q
Pinterestの登録までは出来たのけど、RSSフィードの設置でつまづいてしまった。教えてくれる?
A
RSSフィールドの設定の仕方は、特典のマニュアルで解説しています。
ただあなたが利用されているサーバーやWordpressのテンプレートによって、マニュアルの通りに設定できない可能性もあります。
その場合は、ピンタレストの公式アカウント・サーバー・テンプレ販売元へお問合せください。
マニュアル代に個別サポートは、含まれておりません。
別料金となりますので、ご理解ください。
Q
どれくらい実践すれば流入できるんだろう?どれくらいのアクセスが見込めるのか教えて!
A
どれくらい実践すれば流入できるかは、人それぞれ実践できる時間やスキルが違うので、何とも言えません…。
またどれくらのアクセスが見込めるかは、ピンタレストで需要があるテーマかどうか?
ピンタレストで上位表示できるかどうか?ライバルの強弱によります。
ピンタレストは、2022年現在20代~40代の女性ユーザーが多いので、家事・育児・DIY・美容ダイエットといったテーマであれば、比較的流入しやすいです。
Q
そもそもブログの記事数が少ないけど、大丈夫?ピンタレストを始めるタイミングはいつ?
A
ピンタレストを始めるタイミングは、個人的には、ブログ開設と同時がベストだと思っています。
ですが、キャッシュポイントとなる記事(もしくはアドセンスの記事)がなければ、いくらピンタレストからアクセスを流しても収益は発生しません。
本マニュアルで実践されるのは、ある程度ブログを構築してからで良いのではないでしょうか。
Q
ブログではなくインスタに流入させたい。できる?
A
もちろん、インスタへ流入させることも可能ですよ。
画像とブログのURLを連携させるか?画像とインスタのURLを連携させるかの違いなだけで、やる手順は全く同じです。
Q
マニュアルを購入すれば、佐藤ひより(みちる☆)さんのピンタレストのアカウントとブログは公開してくれますか?
A
申し訳ありませんが、ピンタレストのアカウントもブログも公開するつもりはありません。
公開しなければ、信用できないとお考えの方は、購入をお控えください。
追伸
この度は、ピンタレスト運用マニュアルに興味をもって頂き、ありがとうございます。
私は、2017年から本格的にGoogleアドセンスに挑戦。
2019年には、記事を書けば書くほど報酬が上がるようになり、月収10万を超えてワクワクしながら記事を書いていた矢先、Googleの洗礼を受けて月収1万円以下になるまで落ちました。
その原因は…
ブログへの流入を、Googleに依存していたからです。
ブログでの収入がほぼアドセンスのみで9割以上だった私にとって、アクセスが命のようなもの。
目の前が真っ暗になるとは、こういうことなんだと、その時はじめて実感しました。
それでもあきらめずに記事を更新し続けましたが、以前のように、ワクワクした気持ちは一切なく…作業していても気分はどんより。
・何のために今まで記事を書いてきたんだろう?
・書く意味があるんだろうか?
・どうすれば飛ばされないで済むんだ?もっとSEO勉強しなくちゃ…
・でもSEOを学んでもなにが正解か分からない。また次のアプデで飛ばされたら終わりだよな
・Twitterかinstglamを集中してやるか…。やらなくちゃいけないこと盛沢山
やりたいけど、時間がない、暇もない、手が回らない…。
なんて、不安な気持ちで覆いつくされ、作業は一向にはかどりませんでした。
そんな時です。参加していたコミュニティのメンバーさんの1人が、ピンタレストの月間表示回数が毎月100万超えだということを知ったのは。
「ピンタレストならブログと紐づけるだけ
それなら隙間時間にできそうだし、上手く流入できれば収益化できるかも?」
コミュニケーションが苦手で、Twitterをやってもinstglamをやってもフォロワーさんさえ増やすことが出来なかった私にとって、ピンタレストしか道は残されていませんでした。
ピンタレストを実践してからは、アクセスが復活 → アドセンスの収入が徐々に復活 →ASP経由でのお申込みが増えて、収入も右肩上がりになりました。
アクセスが増えただけでなく、ライバルが強すぎて上位表示されない記事に、誘導できるなんて最高じゃないですか(*´∇`*)
心からやってみてよかった~!と思っています。
こんな私だからこそ言えることは
何事も新しいことに挑戦することには、エネルギーを使います。
ピンタレストに挑戦することも、勇気がいることです。
ですがやってみて気付いたんですけど、媒体がブログかピンタレストかの違いなだけ。
ブロガーの場合、まったく新しいことに挑戦するわけではないのです~!
ブログでやっていることをピンタレストでそのまま活用できます。
キーワード選定、タイトルの付け方、文章の書き方、全部生かせます。
もしGoogleのアプデが怖いなら。
ピンタレスト運用マニュアルを手にして実践してください。
「被弾したとしても、ピンタレスト経由でのアクセスを増やせばいいや」なんて、肩の力を抜いて実践できますよ。
目の前に立ち込めていたキリが晴れて、なんのためらいもなく、がつがつと記事を更新できます。
あなたとこの気持ちが共有できると嬉しいな。
購入者通信でお会いできることを楽しみにしています。
佐藤ひより(みちる☆)
ピンタレスト×ブログ戦略 ご購入はこちら
マニュアルの内容
はじめに
第1章:ピンタレストの効果的な運営方法を1から解説
第2章:ピンタレストの表示回数を雪だるま式に増やすコツ
収益化しよう
さいごに

特典
【特典1】スタートダッシュを決める!ピンタレストの始め方を6ステップで解説
【特典2】やるべきことが5分で分かる!作業チェックシート
【特典3】【ピンタレスト×ブログ】よくある質問Q&A
【特典4】購入者通信(アフターフォローのお手紙)
特別限定価格
7,980円 → 4,980円(税込)
徐々に値上げをし、1ヵ月後には7,980円(税込)で販売いたします。